世界が震撼した、コロナウィルスの影響がどこまでも広がり続けている中、日本政府は緊急事態宣言を出し、主要都市部において外出の自粛要請も出されました。
不要不急の外出はなるべく控えて、コロナウィルスの蔓延防止に皆様もご協力いただいている事と存じます。
このような現状でも、県外から沖縄を訪れる観光客もまだ多い中で、地域での感染拡大を防ぐために、沖縄サーフィン連盟としては事業者の皆様にサーフィン関連事業<サーフスクール・サーフガイド等>の、自粛にご協力をお願い申し上げます。
全国のあらゆるサーフィンポイントにおいても、訪れるサーファーに対し注意喚起がなされております。
各ショップ関係者の皆様におかれまして、厳守して頂きたい事項を下記に掲載させて頂きます。またサーファーの皆さんにも情報を共有して頂き、コロナウィルス感染拡大防止にご協力頂きますよう、お願いいたします。
○県外から沖縄へサーフィン目的で来られる皆様の受入等をお控えください。
○全国各地のサーファーは感染防止のガイドラインを意識し実行し、感染防止の為のソーシャルディスタンスに取組んでください。
サーフィンを愛する皆様も日常生活では、
1.密閉空間(換気の悪い密閉空間である)
2.密集場所(多くの人が密集している)
3.密接場面(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行われる)
4.消毒、マスク着用、不要不急の外出をしない
自分の身を守る事で大切な人を守ることにつながります。
自分は大丈夫と思わず、サーフィンを愛する皆さん1人1人が意識を持ち、沖縄県内での感染拡大防止に取り組んで参りましょう。
ご協力とご理解、よろしくお願いいたします。
沖縄サーフィン連盟
会長 宮城 豊和